産業革命の原景 : 英国の水車集落から米国の水力工業都市へ

書誌事項

産業革命の原景 : 英国の水車集落から米国の水力工業都市へ

水田恒樹著

法政大学出版局, 2022.5

タイトル読み

サンギョウ カクメイ ノ ゲンケイ : エイコク ノ スイシャ シュウラク カラ ベイコク ノ スイリョク コウギョウ トシ エ

大学図書館所蔵 件 / 69

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

産業革命には、煤煙と貧困が都市を覆う蒸気力の時代に先立ち、水明の地に共同体の理想を追う水力の時代があった。その先駆的事例を、英国のイングランドとスコットランド、米国の大西洋岸北部に探る。

目次

  • 第1部 水力工業の先進事例(中近世の水車集落、カースルクーム(イングランド);盆地の水力工場集落、ベルパー(イングランド);渓谷の水力工場集落、ニューラナーク(スコットランド);氷河湖の水力工場集落、スレイターズヴィル(ロードアイランド州);複雑な地形の水力工業都市、ローウェル(マサチューセッツ州);広大な河岸段丘の水力工業都市、マンチェスター(ニューハンプシャー州))
  • 第2部 水力工業の地理と技術と都市空間(水力工業の自然地理;水力工業の系譜と技術革新;水力工業と都市計画;水力工業の現代的意義と遺構の保存)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ