書誌事項

千曲川の岸辺

伊藤眞著

(伊藤眞随想録 / 伊藤眞著, 3)

有斐閣 (発売), 2022.4

  • 続々

タイトル読み

チクマガワ ノ キシベ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 折々の記. 続々
  • 自著を語る
  • ジュリストとともに五〇年
  • 法制審議会へのかかわり
  • 通説への挑戦〈un défi〉
  • 法学徒の歩み / 西田章聞き手
  • 宮川知法教授の人と業績
  • 倒産法学における理論と実務
  • 須藤正彦さん〈弁護士・元最高裁判所判事〉を偲ぶ
  • 中野貞一郎先生の巨歩
  • 全力疾走の人
  • 竹下守夫先生のご逝去を悼む
  • 『民事訴訟法第五版』はしがき
  • 『民事訴訟法第六版』はしがき
  • 『民事訴訟法第七版』はしがき
  • 『破産法・民事再生法第四版』はしがき
  • 『破産法・民事再生法第五版』はしがき
  • 『会社更生法・特別清算法』はしがき
  • 『消費者裁判手続特例法第二版』はしがき
  • 『倒産法入門-再生への扉』はしがき
  • 『民事司法の地平に向かって-伊藤眞古稀後著作集』はしがき
  • 破産手続のUrsprungsort〈原点〉へ
  • 導きの糸鞠
  • 輝くハンドブック
  • 民事司法を支える名脇役
  • 書評『民事裁判の法理と実践-加藤新太郎先生古稀祝賀論文集』〈三木浩一=山本和彦=松下淳一=村田渉編、二〇二〇年、弘文堂〉
  • コロナ禍と訴訟運営
  • 篤学篤実の人
  • 日本経済活力の源
  • 書評『判事がメガネをはずすとき-最高裁判事が見続けてきた世界』〈千葉勝美著、二〇二〇年、日本評論社〉
  • 本書刊行に寄せて
  • 人に寄り添う~法律家への誘い

内容説明・目次

目次

  • 第1部 地獄谷の湯煙り(続々・折々の記;自著を語る—続・老書生交友鈔 ほか)
  • 第2部 菅平の秋(宮川知法教授の人と業績;倒産法学における理論と実務—三宅省三先生と私 ほか)
  • 第3部 白銀の志賀高原(『民事訴訟法 第五版』はしがき;『民事訴訟法 第六版』はしがき ほか)
  • 第4部 無言館と戦没画学生(破産手続のUrsprungsort(原点)へ—『破産管財人の債権調査・配当』;導きの糸鞠—『逐条 破産法・民事再生法の読み方』 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14193986
  • ISBN
    • 9784641499775
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 286p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ