書誌事項

建築ってなんだ?

中山繁信 [ほか] 共著

オーム社, 2022.4

タイトル別名

What is Architecture?

建築ってなんだ?

タイトル読み

ケンチクッテ ナンダ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の共著者: 篠崎健一, 松下希和, 柿沼整三, 長沖充, 山門和枝, 片岡菜苗子

読むべき本、見るべき建築、行くべき都市: p306-317

内容説明・目次

目次

  • 1章 物事の「違い」に気づく観察力(「建築には正解がない」と聞きましたが、先生方は正解がないのに、なぜ私たち学生の設計を評価できるのですか?;そもそも建築と建物の違いはなんですか? ほか)
  • 2章 「できない」を価値にする創造力(学校ではどんな能力が問われますか?学生に何を求めますか?;仲のよい同級生に設計や学科の成績でいつも負けています。悔しくてたまりません。どうしたら勝てるでしょうか? ほか)
  • 3章 「夢中になれる」を見つける思考力(私は本を読むのが大の苦手です。しかし、仕事をしていく上で、知識や技術など必要になると思いますが、どうしたらいいですか?;学生時代はどんな学生でしたか? ほか)
  • 4章 これからを「生き抜く」ための未来力(私は学校が遠方のため電車の通学時間が長く、大学の近くに住んでいる人たちと比べると不利なのですが、どうしたらよいでしょうか?;日常生活から得られる気づきとはなんでしょうか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14274341
  • ISBN
    • 9784274228575
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    317p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ