介護等に貢献した娘・息子・嫁・婿、配偶者のためのあたらしい相続のかたち
著者
書誌事項
介護等に貢献した娘・息子・嫁・婿、配偶者のためのあたらしい相続のかたち
日本法令, 2022.1
- タイトル読み
-
カイゴ トウ ニ コウケン シタ ムスメ ムスコ ヨメ ムコ ハイグウシャ ノ タメ ノ アタラシイ ソウゾク ノ カタチ
大学図書館所蔵 全4件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
新設された特別寄与料(介護や看護に貢献した相続人以外の親族への財産分け)や配偶者居住権(配偶者が自宅に住み続けられる権利)等の活用を視野に、家族が円満に納得のいく相続の仕方をやさしく解説。
目次
- 序章 約40年ぶりの民法大改正(新制度創設)を受けて、お伝えしたいこと
- 第1章 わが家に相続問題ってあるの?
- 第2章 わが家にどのくらい相続税がかかる?
- 第3章 遺言を書いたほうがよいか?
- 第4章 生前贈与
- 第5章 配偶者への財産の渡し方
- 第6章 孫への財産の渡し方
- 第7章 義理の子(お嫁さん・お婿さん)への財産の渡し方
- 第8章 相続手続きについての改正—遺産分割に期限が設けられ、相続した不要な土地を国に渡せるように
- 第9章 相続発生後の手続き—やるべきことを知って、いま考えること
「BOOKデータベース」 より