金鈴塚古墳と古墳時代社会の終焉
Author(s)
Bibliographic Information
金鈴塚古墳と古墳時代社会の終焉
六一書房, 2022.3
- Title Transcription
-
キンレイズカ コフン ト コフン ジダイ シャカイ ノ シュウエン
Available at / 43 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用・参考文献: 各章末
Contents of Works
- 金鈴塚古墳の墳丘・埋葬施設 / 稲葉昭智著
- 金鈴塚古墳の副葬品 / 上野祥史著
- 古代の鈴と鈴飾りの歴史的意義 / 田中裕著
- 金銀装大刀からみた金鈴塚古墳の被葬者像 / 大谷晃二著
- 武器の副葬と軍事編制 / 内山敏行著
- 金鈴塚古墳出土馬具群の構成とそれらが意味するもの / 宮代栄一著
- 金糸と繊維製品 / 沢田むつ代著
- 土器からみた儀礼様式と金鈴塚古墳 / 藤野一之著
- 金鈴塚古墳出土銅鋺と「伝金鈴塚出土銅鋺」の検討 / 桃﨑祐輔著
- 金鈴塚古墳と古墳時代後期の社会 / 上野祥史著
- 房総の後期前方後円墳からみた首長権と金鈴塚古墳 / 田中裕著
- 古代国家形成期の王権と東国 / 仁藤敦史著
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 金鈴塚古墳の概要(金鈴塚古墳の墳丘・埋葬施設;金鈴塚古墳の副葬品)
- 第2部 「装い」とその機能・意義(古代の鈴と鈴飾りの歴史的意義;金銀装大刀からみた金鈴塚古墳の被葬者像;武器の副葬と軍事編制;金鈴塚古墳出土馬具群の構成とそれらが意味するもの;金糸と繊維製品—金鈴塚古墳出土品からみた当時の染色技法・用途)
- 第3部 儀礼具としての容器(土器からみた儀礼様式と金鈴塚古墳;金鈴塚古墳出土銅鋺と「伝金鈴塚出土銅鋺」の検討—舶載銅鋺から国際銅鋺へ)
- 第4部 金鈴塚古墳を相対化する視点(金鈴塚古墳と古墳時代後期の社会;房総の後期前方後円墳からみた首長権と金鈴塚古墳;古代国家形成期の王権と東国)
by "BOOK database"