物権法
Author(s)
Bibliographic Information
物権法
(民法概論 / 山野目章夫著, 2)
有斐閣, 2022.4
- Other Title
-
物権法
- Title Transcription
-
ブッケン ホウ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 101 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
民法財産編全体を概説するシリーズの第三弾。本巻では、物権法と担保物権法とを扱う。簡潔な体系的概説を基調としつつ、民法の理解を深め、民法への関心を高めることに資する題材を展開する。また、社会的実態に関わる問題や、訴訟上の攻撃防御のあり方にも触れている。令和3年民法・不動産登記法改正後の条文に基づいて講述。
Table of Contents
- 物権法序説—民法の175条以下が対象
- 物権の変動
- 物権的請求権—3つの類型で考える
- 所有権
- 用益物権の序論的考察—用益とは使用と収益
- 地上権—地下室のある建物だってかまわない
- 永小作権—どちらが凶作のリスクを負うか
- 地役権—役を承る土地
- 入会権—慣習に基づいて成立する物権
- 担保物権の序論的考察—民法が定める4つ、あと非典型担保
- 留置権—優先弁済的効力を欠く担保物権
- 先取特権—先取はどう読むか?
- 質権—設定の際に占有を移す担保
- 抵当権—ほぼ同じ意味の「抵」と「当」
- 非典型担保—所有権担保という発想
by "BOOK database"