続縄文文化の資源利用

書誌事項

続縄文文化の資源利用

高瀬克範著

吉川弘文館, 2022.5

タイトル別名

Resource use of the Epi‐Jomon culture

タイトル読み

ゾクジョウモン ブンカ ノ シゲン リヨウ

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p194-210

収録内容

  • 恵山文化における魚形石器の機能・用途
  • 続縄文文化前期における磨製石斧の機能・用途
  • 続縄文文化における有茎スクレイパーの機能・用途論的研究
  • 続縄文文化における剥片石器の利用法
  • 続縄文文化の資源・土地利用
  • 弥生文化の北の隣人
  • レプリカ法による縄文晩期から弥生・続縄文期の土器圧痕の検討
  • 「変動期東北北部」の歴史世界
  • 北上川流域における続縄文系石器の使用痕分析
  • 続縄文文化と縄文文化
  • 北海道島における海洋資源の長期的利用

内容説明・目次

内容説明

本州に展開した弥生・古墳文化に対し、縄文文化の要素を色濃く残した北海道の続縄文文化。しかし、その社会には固有の特徴も発生していた。レプリカ法や石器使用痕分析など多角的な手法を用いて、土器・石器・動植物などからみた資源利用の実態を探り、社会の具体像を追究。続縄文文化への歴史的評価を捉え直し、列島史の中に新たに位置付ける。

目次

  • 第1部 道具からみた資源利用(恵山文化における魚形石器の機能・用途;続縄文文化前期における磨製石斧の機能・用途;続縄文文化における有茎スクレイパーの機能・用途論的研究;続縄文文化における〓片石器の利用法—札幌市内から出土した有茎スクレイパー以外の器種の使用痕分析)
  • 第2部 資源利用の特徴(続縄文文化の資源・土地利用—隣接諸文化との比較にもとづく展望;弥生文化の北の隣人—続縄文文化;レプリカ法による縄文晩期から弥生・続縄文期の土器圧痕の検討—北海道・宮城県域における事例研究)
  • 第3部 日本列島北部のなかの続縄文(「変動期東北北部」の歴史世界;北上川流域における続縄文系石器の使用痕分析;続縄文文化と縄文文化;北海道島における海洋資源の長期的利用—海獣狩猟と漁労に関する新たな理解)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ