書誌事項

中世後期フィレンツェ毛織物工業史

星野秀利著 ; 齊藤寛海訳

(リ・アーカイヴ叢書)

名古屋大学出版会, 2022.4

タイトル読み

チュウセイ コウキ フィレンツェ ケオリモノ コウギョウシ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル:L'arte della lana in Firenze nel basso medioevo

文献:p363〜387 星野秀利著作目録:p389〜391

内容説明・目次

目次

  • 第1章 中世後期の関税表や諸税表から見たイタリア毛織物の歴史地理(13世紀;14世紀前半;14世紀後半から15世紀初期まで;イタリア毛織物の市場)
  • 第2章 14世紀中葉までのフィレンツェ毛織物の価格と市場(フィレンツェ毛織物の最初の進出;フィレンツェ内部:フィレンツェ毛織物とフランス毛織物;ヴェネツィア=レヴァント方面;イタリア南部;フィレンツェの最高級毛織物)
  • 第3章 14世紀の西欧経済事情とフィレンツェの工業化(フィレンツェにおけるイギリス羊毛の問題;フィレンツェ毛織物の改良の歴史的過程;フィレンツェ毛織物工業の幸運)
  • 第4章 14世紀後半から15世紀初頭までのフィレンツェ毛織物の発展(14世紀後半の毛織物製造会社:デル・ベーネ会社;地中海市場におけるフィレンツェ高級毛織物の制覇;総生産量;製品の規格化:サン・マルティーノとガルボ)
  • 第5章 15世紀後半における毛織物工業の構造変化(15世紀の毛織物工業の状況概観;毛織物市場:イタリア北部、中部、南部、イベリア、レヴァント;原毛:イギリス羊毛、スペイン羊毛、「マトリチーナ」羊毛)
  • 付論 フィレンツェのアルビツィ家、毛織物の織元家族(14‐15世紀)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ