剣道基本指導と実践への展開

著者

    • 八木沢, 誠 ヤギサワ, マコト

書誌事項

剣道基本指導と実践への展開

八木沢誠著

体育とスポーツ出版社, 2022.4

タイトル読み

ケンドウ キホン シドウ ト ジッセン エノ テンカイ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • プロローグ 剣先は低め中結付近に—我慢を覚え機会が見えてきた
  • 姿勢を整える—3つの“正しい”が美しい打突姿勢を生む
  • 打てる体勢—すり足を中心とした送り足を重視。左足の準備で打ち切る
  • 竹刀操作—竹刀操作の基本を身につけ、打突の機会を身につける
  • 刃筋と鎬—竹刀の正しい軌道を意識して稽古を続ける
  • 一拍子で打つ—左足に注目。80センチの間合をいかに自然に移動できるか
  • 仕かけて打つ—打突の構造を理解し、仕かけ技のメカニズムを学ぶ
  • 機会の感得—「自分勝手に打つな」と指摘されたら考える打突の機会
  • 出ばな技を身につける—こうしたら出ばなが打てる 乗る感覚を大切にして間合に注意
  • 評価される面—プロセスに注目して評価される面を打つ
  • 技を増やす—肉体的にも精神的にも崩れない強さを身につける
  • 応じ技を身につける—八方向の足さばきで変化を捉えて打突する
  • エピローグ 対談 井島章—地稽古は打たれて学ぶ 剣道の原則を磨くこと

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14394252
  • ISBN
    • 9784884584337
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    109p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ