書誌事項

八事・杁中歴史散歩

八事・杁中歴史研究会著

人間社, 2022.4

タイトル別名

八事杁中歴史散歩

タイトル読み

ヤゴト・イリナカ レキシ サンポ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p150-151

内容説明・目次

内容説明

地名の由来、ゆかりの偉人、古墳、ため池、消えた町、知ればもっと地元が好きになる—。大好評の“歴史散歩”待望の続刊登場!!

目次

  • 八事の語源とその中心
  • 天白川から探る地域の歴史
  • 八事に住んだ古代の人びと
  • 柴田一族と八事・杁中
  • 太閤秀吉の生母・大政所「なか」
  • 五十年間旅を続けた男
  • 八事、もうひとつのコウショウジ
  • 五軒家に住んだ武田家の武士
  • ため池から見る八事の役割
  • 松坂屋と縁の深いふたつの寺院
  • 禄を失った尾張藩士たちの奮闘
  • 豆腐屋から薬局、そしてお寺へ
  • 八事周辺の戦跡を訪ねる
  • バス停に残された町・松和花壇
  • 八勝館の知られざるエピソード
  • 川名公園の今むかし
  • その昔、八事を走った電車たち

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ