絶景の成り立ちを学ぶ
Author(s)
Bibliographic Information
絶景の成り立ちを学ぶ
(ビジュアルで身につく「大人の教養」)
世界文化社, 2022.2
- Title Transcription
-
ゼッケイ ノ ナリタチ オ マナブ
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主な参考文献: p158
Description and Table of Contents
Description
美しすぎる景観のウラには、驚くべき秘密が隠されていた…世界の絶景の成り立ちを科学的アプローチで解説!
Table of Contents
- 第1章 「大地」の絶景(グランドキャニオン—20億年にわたる浸食力が世界一の大渓谷を生んだ;トロルトゥンガ—ズゴゴゴゴ…氷河が大地を削る音が聞こえてきそう! ほか)
- 第2章 「水」の絶景(ウユニ塩湖—海底が隆起し、塩の平原に水が溜まって「天空の鏡」が現れた!;ブルーホール—鐘乳洞がサンゴ礁の海に沈んで誕生した神秘的な青い穴 ほか)
- 第3章 「火」の絶景(キラウエア山—黒い世界に赤く輝く溶岩…その美しさの秘密は溶岩の質にあり;グランド・プリズマティック・スプリング—色鮮やかな熱水泉を生み出したのはバクテリアだった! ほか)
- 第4章 「生命」の絶景(グレート・バリア・リーフ—石灰岩の上で成長を続ける世界最大のサンゴ礁地帯;ナトロン湖—塩水湖に生息するスピルリナが湖水を真っ赤に染め上げる! ほか)
- 第5章 「気象」の絶景(スーパーセル—豪雨、雷、竜巻…積乱雲が発達したあまりにも凶暴な雲;オーロラ—極地の夜空に揺れる光のカーテンは太陽からの贈り物 ほか)
by "BOOK database"