デジタル時代の金融システム : 欧州と日本からの視点

書誌事項

デジタル時代の金融システム : 欧州と日本からの視点

ドイツ日本研究所編

金融財政事情研究会 , きんざい (発売), 2022.4

タイトル別名

Financial systems in the digital age : perspectives from Europe and Japan

タイトル読み

デジタル ジダイ ノ キンユウ システム : オウシュウ ト ニホン カラ ノ シテン

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

AI(人工知能)、DLT(分散型台帳技術)の台頭のなかで通貨、金融機関のビジネスモデルはいかなる変貌を遂げるのか?米中が牽引する巨大なデジタル・トランスフォーメーションの潮流の狭間で揺れる、欧州と日本を代表する論客13人による考察。

目次

  • 序章 デジタル時代の金融システム—欧州と日本からの視点
  • 第1章 金融市場の将来
  • 第2章 日本における金融デジタライゼーションと規制上の対応
  • 第3章 デジタル通貨とマネーの将来
  • 第4章 名目金利がマイナスの世界における中央銀行デジタル通貨
  • 第5章 DLTベースの欧州経済における未来の決済—ロードマップ
  • 第6章 日本の決済手段のデジタル化—キャッシュレス決済とポイントシステム
  • 第7章 リテール銀行業の変貌とデジタル・バンキングの未来
  • 第8章 独自の進化を遂げる日本のHFT

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ