「学びのミライ地図」の描き方 : 子どもの「やりたい!」を自律した学びにつなげる
Author(s)
Bibliographic Information
「学びのミライ地図」の描き方 : 子どもの「やりたい!」を自律した学びにつなげる
学陽書房, 2022.4
- Title Transcription
-
マナビ ノ ミライ チズ ノ エガキカタ : コドモ ノ ヤリタイ! オ ジリツシタ マナビ ニ ツナゲル
Available at / 28 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
やる気のなかった子がみるみる変わる授業!英語を学ぶ気のない子が必死に自分から教科書を開き、教師に質問する姿勢に変わった!自分の夢ややりたいことを描く「学びのミライ地図」が学びの熱量を激変させる!
Table of Contents
- 第1章 「学びのミライ地図」を描き出した子どもたち(通用しなかったアクティブ・ラーニング;「学びのミライ地図」が描けない子どもたち ほか)
- 第2章 自分からどんどん学ぶ子の資質・能力とは?(内発動機—「やってみよう」と挑戦する;他者尊重—「ありがとう」が生まれる学び ほか)
- 第3章 子どもたちに身につけてほしい資質・能力を育む関わり方(自分から学ぶ子はどんな資質・能力を持つ子なのか?;自律型学習者の6つのコンピテンシー ほか)
- 第4章 これからの教師の役割とは?—教師の羅針盤(よい○○とは;自律型学習者を育てる教師の役割 ほか)
- 第5章 どんな子どもも自律できる(自律を育てるのはガーデニングのようなもの;子どもが安心して自律できる場をつくる ほか)
by "BOOK database"