書誌事項

政治改革と憲法改正

渡辺治著

(渡辺治著作集, 第7巻 . 憲法をめぐる戦後史||ケンポウ オ メグル センゴシ ; その2)

旬報社, 2022.4

タイトル読み

セイジ カイカク ト ケンポウ カイセイ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

90年代に入り、なぜ「憲法改正」と「政治改革」を求める巨大なうねりが起こったのか?90年代に入って台頭した改憲策動と「政治改革」が、自衛隊の海外派兵と新自由主義政治を実行する政治体制づくりにあったことを、歴史的経緯を追って実証。

目次

  • 1 政治改革と憲法改正—中曽根康弘から小沢一郎へ(政権交代・連立政権の歴史的意味;三つの「維新」—一九九〇年代の歴史的位置;九〇年代改憲論の台頭とその新しい特徴;五〇年代改憲の挫折と「戦後政治」の形成;「普通の国家」をめざす改革とその障害物;「政治改革」から憲法改正へ)
  • 2 中曽根康弘からみた戦後の改憲史(五〇年代復古主義時代の中曽根の改憲構想;首相公選制と改憲—六〇年代前半期の改憲論の転回;改憲消極主義の時代の中曽根憲法論;国際貢献と改憲—一九九〇年代における中曽根改憲論の復活;新保守主義改憲論への転換—二〇〇〇年代の中曽根改憲論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC1459857X
  • ISBN
    • 9784845117215
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 632p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ