遠丸立もまた夢をみる : 失われた文芸評論のために
著者
書誌事項
遠丸立もまた夢をみる : 失われた文芸評論のために
(詩人の遠征, 12)
洪水企画, 2022.2
- タイトル読み
-
トオマル タツ モ マタ ユメ オ ミル : ウシナワレタ ブンゲイ ヒョウロン ノ タメニ
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
年譜: p197-201
内容説明・目次
内容説明
遠丸立は一九二六年生まれの文芸評論家。『吉本隆明論』を最初期に刊行した一人で、詩も書く。“詩人としての林芙美子”の評価にも意欲的であった。同人誌『方向感覚』を主宰し、一般的な作家論や書評などとは一線を画す、自らのこだわりに従った批評活動を続け、二〇〇九年に没した。代表作に、『恐怖考』『無知とドストエフスキー』『永遠と不老不死』等々。本書は、遠丸立の批評を導きの糸として、文芸評論の可能性を探究する試みである。
目次
- 1 なぜ“吉本隆明論”か?
- 2 “ドストエフスキー論”へ
- 3 『恐怖考』を読む
- 4 『死の文化史』を読む
- 5 『記憶の空間』を読む
- 6 その“詩と批評”とは?
- 7 埴谷雄高か、深沢七郎か—エピローグに代えて
- (付) 見える恐怖と、見えない恐怖—遠丸立『恐怖考』を振り返る
- 遠丸立についての簡単な年譜
「BOOKデータベース」 より