創造的な学びを育む初等英語教育 : 時代を越えて生き続ける理論と実践

著者

書誌事項

創造的な学びを育む初等英語教育 : 時代を越えて生き続ける理論と実践

津田塾大学言語文化研究所早期英語教育研究会編

朝日出版社, 2022.3

タイトル読み

ソウゾウテキ ナ マナビ オ ハグクム ショトウ エイゴ キョウイク : ジダイ オ コエテ イキツズケル リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の責任表示の著作の種類 (誤植) : 著者

参考文献: p157-165

索引: p166-170

内容説明・目次

目次

  • 第1章 「なぜ英語なのか?」—歴史的・国際社会的視点から(英語の歴史的変遷—英語という言語がたどってきた道;英語という言語—日本語との対比 ほか)
  • 第2章 子どもの学び—学習者の視点から(子どもの認知発達とことばの発達;子どもの動機づけ ほか)
  • 第3章 小学校での英語学習—指導者の視点から(従来からの指導法;これから注目すべき指導法 ほか)
  • 第4章 小学校英語における学びの評価(「主体的で深い学び」を評価するということ;言語面の「理解」 ほか)
  • 第5章 小学校英語の役割—小中高大連携の大きな流れの中で(発達段階に応じた言語の要素の習得;英語力の成長曲線 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14613582
  • ISBN
    • 9784255012711
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ