書誌事項

劉向説苑纂註 20巻

(漢) 劉向 [撰] ; (明) 程榮校 ; (日本) 關嘉纂註

[永樂屋東四郎], 寛政6 [1794]

  • 序, 提要, 卷第1-2
  • 卷第3-4
  • 卷第5-6
  • 卷第7-8
  • 卷第9-10
  • 卷第11-12
  • 卷第13-14
  • 卷第15-16
  • 卷第17-18
  • 卷第19-20

タイトル別名

説苑纂註

説苑新序

説苑

劉向説苑

タイトル読み

リュウ キョウ ゼイエン サンチュウ

liu xiang shuo yuan zuan zhu

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 東京大学 総合図書館

    序, 提要, 卷第1-2B60:590008473308, 卷第3-4B60:590008473316, 卷第5-6B60:590008473324, 卷第7-8B60:590008473332, 卷第9-10B60:590008473340, 卷第11-12B60:590008473357, 卷第13-14B60:590008473365, 卷第15-16B60:590008473373, 卷第17-18B60:590008473381, 卷第19-20B60:590008473399

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

序首の書名: 説苑纂註, 説苑新序, 説苑

見返しの書名: 劉向説苑

見返しに「興藝館藏」とあり (「銕石」との蔵版朱印あり)

提要末に「寛政癸丑歳秋八月望日 尾張 儒臣關嘉識」とあり

奥付に「關進次著」, 「寛政六年甲寅春三月新鐫」, 「製本所 片野東四郎」とあり

大尾に「尾藩書肆東壁堂藏版目録 名古屋本町通七町目玉屋町 永樂屋東四郎」(2丁)を付す

四周単辺有界10行19字注文双行, 内匡廓: 22.0×14.2cm, 白口単黒魚尾

訓点付

頭注あり

朱墨筆書き入れあり

卷第1の表紙に「中澤藏書」との墨書あり

印記: 「椀喜」(椀屋喜兵衛), 「仙鶴堂」, 「本半」, 「伊半」, 「藤傳」(藤屋伝右衛門), 「五明堂」, 「青洲文庫」(渡辺信)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14660323
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    chi
  • 本文言語コード
    chijpn
  • 出版地
    [名古屋]
  • ページ数/冊数
    10冊
  • 大きさ
    27cm
  • 件名
ページトップへ