沖縄「格差・差別」を追う : ある新聞記者がみた沖縄50年の現実

書誌事項

沖縄「格差・差別」を追う : ある新聞記者がみた沖縄50年の現実

羽原清雅著

書肆侃侃房, 2022.5

タイトル別名

沖縄格差差別を追う : ある新聞記者がみた沖縄50年の現実

タイトル読み

オキナワ「カクサ・サベツ」オ オウ : アル シンブン キシャ ガ ミタ オキナワ 50ネン ノ ゲンジツ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

琉球処分に始まる沖縄の受難を細密かつ立体的に記述する名著。

目次

  • 山県有朋の「沖縄軍事化」
  • 吉田松陰、山県有朋、岸信介、安倍晋三—長州「差別と軍事強化路線」の定着
  • 昭和初期の格差・差別の現実
  • 戦前の「不敬罪」の波紋
  • 沖縄「差別」の政治的背景
  • 広津和郎「さまよへる琉球人」考
  • 「琉球処分」の歴史と今
  • 「琉球処分」旧慣温存か 改革推進か
  • 権力の奈良原繁・民主化の謝花昇の対立
  • 沖縄戦・軍部と県民の断絶
  • 摩文仁に死す・ある新聞記者の場合
  • 死地に赴く1000人の「疎開児童」
  • 沖縄戦にあった日米対話的交流
  • 「アメリカ世〈ユー〉」下の沖縄のあがき
  • 朝日新聞に見る戦時下の著名人の戦争観
  • 「孔子廟」最高裁判決は正しかったか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ