なぜこの行動?なぜこの対応?理解できる10の視点
Author(s)
Bibliographic Information
なぜこの行動?なぜこの対応?理解できる10の視点
(Gakken保育books, . 多様な子どもたちの発達支援||タヨウ ナ コドモ タチ ノ ハッタツ シエン)
[学研教育みらい] , [学研マーケティング (発売)], [2015.7]
- Other Title
-
多様な子どもたちの発達支援 : なぜこの行動なぜこの対応理解できる10の視点
なぜこの行動なぜこの対応 : 理解できる10の視点
- Title Transcription
-
ナゼ コノ コウドウ?ナゼ コノ タイオウ?リカイ デキル 10 ノ シテン
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
記述は第2刷 (2015.9) による
出版事項の記述はジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
発達特性を理解する10の視点で、その子がわかる!支援がわかる!イラストと実践写真で具体的な対応を紹介。
Table of Contents
- 1 園生活になじみにくい子どものために—感覚と記憶の視点から
- 2 あそびや活動時に困る子どものために—覚醒レベルの視点から
- 3 活発に動く・動きたがらない子どものために—固有覚と前庭覚の視点から
- 4 生活習慣が自立しにくい子どものために—不器用さの視点から
- 5 行事参加を嫌がる子どものために—プランニング能力と思考のくせの視点から
- 6 困った行動への対応—コミュニケーション能力と注目のパワーの視点から
- 7 友達とのトラブルへの対応—シングルフォーカスと心の理論の視点から
- 8 話を聞く力を育てるために—視知覚と姿勢保持の視点から
- 9 0・1・2歳の気になる子どものために—身体機能の発達と共同注意の視点から
- 10 就学先を考えるために—知的能力と集団適応の視点から
- 11 子どもの言葉から見えてくるもの—氷山モデルの理論から
by "BOOK database"