運動を表さない動詞述語文の研究 : アスペクト・テンス形式の分布をめぐって

書誌事項

運動を表さない動詞述語文の研究 : アスペクト・テンス形式の分布をめぐって

呉揚著

(人文科学の一流的研究を目指す博士論文叢書, 10)

日中言語文化出版社, 2022.4

タイトル別名

運動を表さない動詞述語文の研究 : アスペクトテンス形式の分布をめぐって

タイトル読み

ウンドウ オ アラワサナイ ドウシ ジュツゴブン ノ ケンキュウ : アスペクト・テンス ケイシキ ノ ブンプ オ メグッテ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p171-176

博士学位論文「日本語動詞の時間的限定性とアスペクト・テンス形式-運動を表さない動詞を中心に-」 (岡山大学, 2017年) に加筆修正を行って刊行したもの

内容説明・目次

内容説明

動詞研究の新たな課題の発掘と新展開を目指す。本来、アスペクト・テンス形式の必要のない運動を表さない動詞も、実際の使用においては、いずれかのアスペクト・テンス形式をとって現れる。その際の選択原理とは何か。動詞の全体像の解明を目指して、運動動詞を中心に行われてきたアスペクト・テンス研究が扱わなかった領域に光を当てる。

目次

  • 第1部 序論 アスペクト・テンスの研究と時間的限定性の研究(はじめに;時間的限定性の観点から見た日本語動詞)
  • 第2部 本論 運動を表さない動詞のアスペクト・テンス形式の意味・機能(日本語の“状態”“状態動詞”再考;感情・感覚・知覚を表す状態動詞のアスペクト・テンス対立とムード;特性動詞のアスペクト・テンス形式と構文論的機能;空間的配置動詞のアスペクト・テンス形式とテクスト)
  • 第3部 結論(おわりに)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ