Flap stabilityとSoft tissue preservationからみた歯周・インプラント治療における再生療法 : リグロスとサイトランスグラニュールを中心に

書誌事項

Flap stabilityとSoft tissue preservationからみた歯周・インプラント治療における再生療法 : リグロスとサイトランスグラニュールを中心に

船登彰芳, 片山明彦, 南昌宏著

クインテッセンス出版, 2022.5

タイトル別名

歯周・インプラント治療における再生療法 : Flap stabilityとSoft tissue preservationからみた

タイトル読み

Flap stability ト Soft tissue preservation カラ ミタ シシュウ・インプラント チリョウ ニ オケル サイセイ リョウホウ : リグロス ト サイトランス グラニュール オ チュウシン ニ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

「はじめに」に「the Quintessence誌2021年1月号から5月号まで「Flap stabilityとSoft tissue preservationからみた再生療法」と題して解説したものの書籍化」とあり

参考文献: 各Chapter末

内容説明・目次

目次

  • 1 リグロスの機序と移植材料のサイトランスグラニュールへの考察(リグロスの作用機序;リグロスのパフォーマンスを臨床的な側面から考察する ほか)
  • 2 軟組織の創傷治癒の理解と結合組織の役割(軟組織の初期閉鎖での治癒のプロセス;歯周組織再生療法における切開、フラップデザインとwound stability ほか)
  • 3 歯周組織再生療法(1)(歯周組織再生療法フラップデザインのDecision making tree:Part 1;再生療法時の結合組織移植併用の有効性 ほか)
  • 4 歯周組織再生療法(2)(Phenotypeからみた歯周組織再生療法;根分岐部への歯周組織再生療法 ほか)
  • 5 インプラント治療の硬・軟組織マネージメントにおけるサイトランスグラニュールとリグロスの臨床応用(骨造成におけるサイトランスグラニュールとリグロスの応用;ソフトティッシュマネージメントにおけるリグロスの応用 CMR(Collagen matrix soaked Regroth)法の活用)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ