沖縄の街で暮らして教わったたくさんのことがら : 「内地」との二拠点生活日記

書誌事項

沖縄の街で暮らして教わったたくさんのことがら : 「内地」との二拠点生活日記

藤井誠二編著

(論創ノンフィクション, 023)

論創社, 2022.6

タイトル別名

沖縄の街で暮らして教わったたくさんのことがら : 内地との二拠点生活日記

タイトル読み

オキナワ ノ マチ デ クラシテ オソワッタ タクサン ノ コトガラ : ナイチ トノ ニキョテン セイカツ ニッキ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

なぜ沖縄を選んだのか。どんな暮らしが待っていたのか。いまも押しつけられている「分断」。それを前提としながら「沖縄」を消費する私たち。「内地」と沖縄との二拠点生活を綴る。

目次

  • 1 暮らし始めた沖縄(ぼくが毎月、「沖縄」で過ごすワケ;那覇・栄町の飲み屋街をぶらぶら歩く ほか)
  • 2 酒と歴史とホルモンと(居酒屋で聴く「沖縄民謡」が身体に染み渡る;シーサーのルーツ「石獅子」を見にいく ほか)
  • 3 アンダーグラウンドの沖縄(沖縄だからこそ実現した「噂の真相」岡留安則さんとの交流;岡留安則さんが生前語った移住暮らし ほか)
  • 4 首里城が燃えた(ミステリー小説の舞台になった「パラソル通り」;沖縄で真藤順丈さんの本を読む ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC14938805
  • ISBN
    • 9784846021245
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    318p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ