近代日本の植民地教育と「満洲」の運動会
Author(s)
Bibliographic Information
近代日本の植民地教育と「満洲」の運動会
(風響社ブックレット)(植民地教育史ブックレット)
風響社, 2022.3
- Other Title
-
近代日本の植民地教育と満洲の運動会
- Title Transcription
-
キンダイ ニホン ノ ショクミンチ キョウイク ト 「マンシュウ」 ノ ウンドウカイ
Related Bibliography 1 items
-
-
近代日本の植民地教育と「満洲」の運動会 / 北島順子著
BC14394445
-
近代日本の植民地教育と「満洲」の運動会 / 北島順子著
Available at 33 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
書名は奥付による
引用・参照文献: p61-69
Description and Table of Contents
Description
運動会の原風景を植民地に探る。もはや風物詩、日本の身体文化とも言える「運動会」。だが時に、集団訓練的側面が軍国主義の名残と批判されることもある。本書は、植民地教科書に描かれた姿や当時の児童の体験記から、その実際をたどる、貴重な記録である。
Table of Contents
- 1 日本の国定・植民地(台湾・朝鮮・南洋群島)教科書に描かれた運動会(本書で扱う教科書とその時期;集団行動のはじまり;植民地(台湾・朝鮮・南洋群島)における教練;「ナンバ歩き」から「近代的歩行法」へ;ラジオ体操・体操;かけっこ;その他)
- 2 「満洲」教科書に描かれた運動会(「満洲」とは;アジア諸民族支配の壮大な実験場;「満洲」在満日本人用教科書;ランニング、リレー、かけっこ;合同体操、ラジオ体操・体操)
- 3 「満洲」における教育・運動会・スポーツ—在満少国民の体験記録より(母が学んだ教科書;新京立正幼稚園;新京櫻木小学校;新京櫻木国民学校;ハルビン白梅国民学校;まとめ)
by "BOOK database"