書誌事項

[地震火災版畫張込帖]

[出版者不明], [19--]

  • 2

タイトル別名

地震火災版畫張雜帖

地震火災版画張込帖

タイトル読み

ジシン カサイ ハンガ ハリコミチョウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌データ作成

書名は帙の題簽による

原簿の書名: 地震火災版畫張雜帖

冊次は表紙の貼紙による

鯰絵・かわら版等の貼込帖

多色刷り

内容注記の補記は「かわら版・鯰絵にみる江戸・明治の災害情報 : 石本コレクションから : 展示資料目録」の「「地震火災版画張込帖」(石本コレクションI)目録」による

印記: 「石本文庫」

収録内容

  • しばらくのそとね ([安政2 [1855]])
  • 鯰の流しもの ([安政2 [1855]])
  • 恵比寿天申訳之記 ([安政2 [1855]])
  • なんぢうやかじ仮宅 ([安政2 [1855]])
  • 鯰のかば焼き大ばん振舞 ([安政2 [1855]])
  • あんしん要石
  • 鯰筆を震
  • 万歳楽鯰の後悔 ([安政2 [1855]])
  • [鯰と鹿島大明神の首引] ([安政2 [1855]])
  • 安政二年十月二日夜大地震鯰問答 ([安政2 [1855]])
  • 地震方々人逃状之事 ([安政2 [1855]])
  • [鯰へのこらしめ] ([安政2 [1855]])
  • 瓢箪 ([安政2 [1855]])
  • 鯰舞しの洒落 ([安政2 [1855]])
  • なまづ蒲やき ([安政2 [1855]])
  • [要石を背負う鯰] ([安政2 [1855]])
  • 地震冥途ノ圖 ([安政2 [1855]])
  • [鹿島大明神の瓢箪鯰] ([安政2 [1855]])
  • ぢきに直る世 ([安政2 [1855]])
  • [大黒のつち] ([安政2 [1855]])
  • 金持をゆすりにきたか大地しん ([安政2 [1855]])
  • [太平の御恩沢に] ([安政2 [1855]])
  • 生捕ました三度の大地震 ([安政2 [1855]])
  • 二日はなし : 地震亭念魚・町々庵炎上 ([安政2 [1855]])
  • 地震雷過事親父 ([安政2 [1855]])
  • [多田木大九郎・持丸金蔵・鬼瓦平三の三人生酔] ([安政2 [1855]])
  • [要石補助力にてあたうちの図] ([安政2 [1855]])
  • 四民不動礎 : 吉例暫 ([安政2 [1855]])
  • 見立大地震角力取くみ ([安政2 [1855]])
  • 自身除妙法 ([安政2 [1855]])
  • おそろ感心要石 ([安政2 [1855]])
  • [地震鯰の取り調べ] ([安政2 [1855]]) ([安政2 [1855]])
  • [鯰を押える恵比寿] ([安政2 [1855]])
  • [鯰を蹴散らす伊勢神宮神馬] ([安政2 [1855]])
  • 世ハ安政民之賑 ([安政2 [1855]])
  • ゑんまの子のわけ ([安政2 [1855]])
  • [福助・恵比寿・大黒・閻魔の子 福神長者を諭す] ([安政2 [1855]])
  • 浅草寺大塔解譯 ([安政2 [1855]])
  • ぢしんミやうさく下徳参 ([安政2 [1855]])
  • じしん百万遍 ([安政2 [1855]])
  • 振出し鯰薬 : 大瓢堂製 ([安政2 [1855]])
  • [中]村芝翫 七変化所作事の内 ([安政2 [1855]]) / 五渡亭国貞 [画]
  • 持丸たからの出船 ([安政2 [1855]])
  • [かべ土も落ちてうるほふ銭だるま] ([安政2 [1855]])
  • 大津畫ぶし ([安政2 [1855]])
  • [二日の夜今度の恨] ([安政2 [1855]])
  • 万歳樂身の用心 ([安政2 [1855]])
  • 登利詣 ([安政2 [1855]])
  • 鹿島山要の石持 ([安政2 [1855]])
  • ちょぼくれちょんがれ ([安政2 [1855]])
  • 安政二年十月二日地震出火後日角力 ([安政2 [1855]])
  • かわりけん ([弘化4 [1847]])
  • 世直し豊年おどり ([安政2 [1855]])
  • 村里時四郎 : 明烏花焼衣 ([安政2 [1855]])
  • 鯰之讎討 ([安政2 [1855]])
  • 地震よけの歌 ([安政2 [1855]])
  • まるやけ土ぞう荷 ([安政2 [1855]])
  • 難義鳥 ([安政2 [1855]])
  • 大津ぶれぶし ([安政2 [1855]])
  • 火用心畫 ([安政2 [1855]]) / 国芳 [画]
  • [地震世相かるた] ([安政2 [1855]])
  • 持丸長者 ([安政2 [1855]])
  • 鹿島要石眞圖 ([安政2 [1855]])
  • 三職よろこび餅 ([安政2 [1855]]) / 金堂筆
  • 泉州堺津波之繪圖. [嘉永七年寅霜月大坂大地震] ([嘉永7 [1854]])
  • 嘉永七年之寅ノ六月十四日大地震ニ付て. 本しらべ諸國大地しん大つなミ . [十一月五日の夜大津波来ル前 大坂前垂嶋に出る怪異の図]. 大坂川口新田之圖 ([嘉永7 [1854]])
  • 安政二乙卯歳十月二日夜ル四ツ時震始メ末代 ([安政2 [1855]])
  • 東海道大地震津浪出火次第 ([嘉永7 [1854]])
  • 上京火災町家雜具損亡考記 ([嘉永7 [1854]])
  • 江戸東海道東國荒珍事圖 ([安政3 [1856]])
  • 諸國大阪大地震大津波細見一覧 ([嘉永7 [1854]])
  • 大阪大地震一覧 ([嘉永7 [1854]])
  • 嘉永七甲寅年中珍事咄 ([嘉永7 [1854]])
  • 東都珍事實録咄 ([安政2 [1855]])
  • 江戸大地震出火次第 ([安政2 [1855]])
  • [鯰の子回し] ([安政2 [1855]])
  • [地震小咄] : [金貸しと鯰, 鹿島大明神と鯰, 芸人と鯰, 職人と鯰] ([安政2 [1855]])
  • 鹿島恐 ([安政2 [1855]])
  • ゑんまの子 ([安政2 [1855]])
  • 治る御代ひやかし鯰 ([安政2 [1855]])
  • 即席鯰はなし ([安政2 [1855]])
  • [面白くあつまる人が寄たかり] ([安政2 [1855]])
  • 振出し鯰薬 ([安政2 [1855]])
  • 老まづ ([安政2 [1855]])
  • 差出し申御詫一札之事 ([安政2 [1855]])
  • [鯰に金銀を吐かされる持丸] ([安政2 [1855]])
  • 流行たこくらべ / 国芳画
  • とてつるけんかへ歌 ([弘化4 [1847]]) / 国輝画
  • 名石千歳刎 : 男之助せりふ ([安政2 [1855]])
  • 地震けん ([安政2 [1855]])
  • [あら嬉し大安日にゆり直す] ([安政2 [1855]])
  • [すい神のおしえにいのちたすかりて] ([安政2 [1855]])
  • 地震用心の歌 ([安政2 [1855]])
  • 役原居 ([安政2 [1855]])
  • 持○長者泣競 ([安政2 [1855]])
  • 持○長者 ([安政2 [1855]])
  • 持○長者腹くらべ ([安政2 [1855]])
  • [地震死者施餓鬼図] ([安政2 [1855]])
  • 安政二年十月二日地震出火後日角力 ([安政2 [1855]])
  • さやあて ([安政2 [1855]])
  • ちょぼくれちょんがれ ([安政2 [1855]])
  • ちょぼくれ : どらが如来世直し ([安政2 [1855]])
  • しん版あんしん物 ([安政2 [1855]])
  • じしん百万遍 ([安政2 [1855]])
  • [神馬と鯰] ([安政2 [1855]])
  • 玉屋地新兵衛桶伏の段 : 火夜苦の門並 ([安政2 [1855]])
  • 地震火災あくはらひ ([安政2 [1855]])
  • 流行浮世咄し ([安政2 [1855]]) / 芳盛 [画]
  • 三職よろこび餅 ([安政2 [1855]]) / 金堂筆
  • 出現苦動明王 ([安政2 [1855]])
  • 家職人福神 ([安政2 [1855]])
  • 五子十童圖 ([安政2 [1855]])
  • 地震のすちやらか ([安政2 [1855]])
  • [富ハ屋を崩し職は身を潤すと] ([安政2 [1855]])
  • かなめ石の福 ([安政2 [1855]])
  • 道中嶋大合せん ([安政2 [1855]])
  • □まづの力ばなし. なまづの婦夫やきもちばなし ([安政2 [1855]])
  • 聖代要石治 : 万歳楽のつらね ([安政2 [1855]])
  • 泰平鯰退治 ([安政2 [1855]]) / 延寿戯画作
  • 八百万神御守護末代地震降伏之圖 ([安政2 [1855]])
  • しんよし原大なまづゆらひ ([安政2 [1855]])
  • [江戸鯰と信州鯰] ([安政2 [1855]])
  • なまづおなんぎ大家破焼 : ほね抜どぞう ([安政2 [1855]])
  • 鹿島大神宮託曰 ([安政2 [1855]])
  • 安政二稔十月二日夜亥剋大地震焼失市中騒動圖 ([安政2 [1855]])
  • [安政三辰八月二十五日江戸大風雨洪水摺物] ([安政3 [1856]])
  • 大坂辺東海道本しらべ大地震津波圖 ([嘉永7 [1854]])
  • 地震廼兆注 (じしんのうろしやく)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC15143156
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    出版地不明
  • ページ数/冊数
    1冊
  • 大きさ
    42.2×28.2cm
ページトップへ