学習者からの質問に学ぶ日本語文法を教えるためのポイント30

書誌事項

学習者からの質問に学ぶ日本語文法を教えるためのポイント30

高嶋幸太, 関かおる著

大修館書店, 2022.6

  • 中上級編

タイトル別名

日本語文法を教えるためのポイント30 : 学習者からの質問に学ぶ

初級者の間違いから学ぶ日本語文法を教えるためのポイント30

タイトル読み

ガクシュウシャ カラ ノ シツモン ニ マナブ ニホンゴ ブンポウ オ オシエル タメ ノ ポイント 30

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p222

索引: p223-226

「初級者の間違いから学ぶ日本語文法を教えるためのポイント30」のシリーズ続編

内容説明・目次

内容説明

つまずきやすい文法項目を厳選。学習者の質問、会話例、解説、提示例文の4ステップで、中上級の「なぜ?」を解消!

目次

  • 理由を示す「わけ」のいろいろ—「わけだ/わけがない/わけではない/わけにはいかない」
  • 順接と逆接を示す—「ものだから/もので」「ものの」
  • 順接と逆接を示す—「からこそ」「からといって」
  • 程度を示す—「たかだか/たかが」
  • 程度を示す—「ちょっと/ちょっとした」
  • 不可能を示す—「ないで(ずに)はいられない/てはいられない」
  • 不可能と可能性を示す—「かねる」「かねない」
  • 期間・期限を示す—「あいだ/うち/まで」
  • 期間・間隔を示す—「おき/ごと」
  • 主張・確信を示す—「べきだ/はずだ/にちがいない」〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ