キャリートレードの興隆 : 金融危機と株価暴落を引き起こす「犯人」が分かった!
著者
書誌事項
キャリートレードの興隆 : 金融危機と株価暴落を引き起こす「犯人」が分かった!
(ウィザード・ブック・シリーズ, 325)
パンローリング, 2022.3
- タイトル別名
-
The rise of carry : the dangerous consequences of volatility suppression and the new financial order of decaying growth and recurring crisis
キャリートレードの興隆 : 金融危機と株価暴落を引き起こす犯人が分かった
- タイトル読み
-
キャリー トレード ノ コウリュウ : キンユウ キキ ト カブカ ボウラク オ ヒキオコス ハンニン ガ ワカッタ
大学図書館所蔵 全2件
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 長岡半太郎
内容説明・目次
内容説明
本書は何十年にもわたって経済学者たちを惑わせてきた謎に終止符を打つものである。本書は市場のメカニズムをより明確にし、キャリーの台頭によって私たちの知る金融システムが一変した世界で常に時代の先を行くために、必要なすべてのものを提供してくれている!
目次
- 序論—キャリーの性質
- 通貨のキャリートレードと世界経済におけるその役割
- キャリー、レバレッジ、クレジット(信用)
- キャリーの規模とその投資戦略としての収益性
- キャリーのエージェント
- キャリーレジームの基本的な性質
- キャリーレジームが金融界に及ぼす悪影響
- キャリー、金融バブル、ビジネスサイクル
- ボラティリティ構造におけるキャリーを理解する
- キャリーレジームは存在しなければならないものなのか
- キャリーとは力なり
- グローバル化するキャリー
- 消失点を超えて
「BOOKデータベース」 より