沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史

書誌事項

沖縄だれにも書かれたくなかった戦後史

佐野眞一著

(集英社文庫)

集英社, 2011.7

タイトル別名

沖縄 : だれにも書かれたくなかった戦後史

タイトル読み

オキナワ ダレ ニモ カカレタクナカッタ センゴシ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第7刷 (2020.7刊) による

内容説明・目次

内容説明

戦後日本は、沖縄を米国へ人身御供として差し出すことで、復興と繁栄を手に入れた。沖縄に米軍基地の大半を押しつけて経済発展を享受する構図は、東京のために福島に原発を作ることと何ら変らわない。天皇、米軍、沖縄県警、ヤクザ、怪人、財界人、奄美人など…戦後の沖縄を作り上げた人々の、本土では知られざる「小文字」の物語を丹念にたどり、現代日本そのものを逆照射したベストセラー。

目次

  • 1 天皇・米軍・沖縄県警(「お約束」の島から「物語」の島へ;歴史に翻弄された沖縄県警;スパイ蠢く島 ほか)
  • 2 沖縄アンダーグラウンド(花街・映画・沖縄空手;沖縄ヤクザのルーツ“戦果アギヤー”;山口組の影 ほか)
  • 3 沖縄の怪人・猛女・パワーエリート(その1)(弾圧・拷問・右翼テロ;第三の新聞・沖縄時報顛末記;沖縄を通り過ぎた男たち ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC15385869
  • ISBN
    • 9784087467253
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    494p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ