ポスト人新世の芸術 Art of the post‐anthropocene

書誌事項

ポスト人新世の芸術 = Art of the post‐anthropocene

山本浩貴著

カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社美術出版社書籍編集部 , 美術出版社 (発売), 2022.6

タイトル読み

ポスト ジンシンセイ ノ ゲイジュツ

大学図書館所蔵 件 / 82

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p304-316

内容説明・目次

内容説明

人間がいなくなった後でも、アートは可能か?『現代美術史』(中公新書)をまとめ上げた著者が未来に問う、まったく新しい人間と自然の美術史。

目次

  • はじめに—アフター・コロナの芸術論
  • 序章 美術史の脱人間中心化
  • 第1章 重要な他者との終わりなき会話—AKI INOMATAのインスタレーション
  • 第2章 自然なき風景画—本田健の絵画
  • 第3章 来るべき土着性のために—天地耕作の彫刻
  • 第4章 反近代としての野生—集団蜘蛛のパフォーマンス
  • 第5章 働く者の手が作る芸術—山本鼎の農民美術運動
  • 終章 世界を再魔術化する芸術
  • あとがき—さらなる「人間と自然の美術史」にむけて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC1539451X
  • ISBN
    • 9784568202816
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    316p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ