1907年世界金融恐慌 : マネートラスト崩壊と中央銀行設立の事実

書誌事項

1907年世界金融恐慌 : マネートラスト崩壊と中央銀行設立の事実

ロバート・F・ブルナー, ショーン・D・カー著 ; 雨宮寛, 今井章子訳

(ウィザード・ブック・シリーズ, 331)

パンローリング, 2022.7

タイトル別名

The panic of 1907 : lessons learned from the market's perfect storm

金融恐慌1907

タイトル読み

1907ネン セカイ キンユウ キョウコウ : マネー トラスト ホウカイ ト チュウオウ ギンコウ セツリツ ノ ジジツ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

「金融恐慌1907」(東洋経済新報社 2016年刊) の改題新装版

参考文献・参考図書: p368-379

内容説明・目次

内容説明

100年たっても変わらない市場の本質。

目次

  • ウォール街の支配者たち
  • 金融システムへの衝撃
  • 「静かなる」暴落
  • やせ細る信用
  • 富と名声を求め続けた銅の王者
  • 買い占めと引き締め
  • ドミノ倒し
  • 最後の貸し手、資金決済機構
  • ニッカーボッカー信託会社の繁栄と陰り
  • 社長の不信任投票
  • 古典的な取り付け騒ぎ
  • 「支払い能力はあるのか」
  • アメリカ信託会社の絶体絶命
  • 証券取引所の危機
  • 渦中のニューヨーク
  • 興奮のるつぼ
  • 二〇世紀のメディア
  • 迅速かつ徹底的な救済
  • 絶望からの脱出
  • 後世への遺産
  • 教訓「完璧な嵐」を生み出す七つの要素
  • 一〇〇年後の考察 二〇〇七年サブプライム危機との類似

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ