あそべる!通じ合う!てづくりAIロボット : はじめてでもロボットを動かせる、かんたんプログラミング

書誌事項

あそべる!通じ合う!てづくりAIロボット : はじめてでもロボットを動かせる、かんたんプログラミング

牧野浩二 [ほか] 著

誠文堂新光社, 2022.7

タイトル別名

あそべる通じ合うてづくりAIロボット : はじめてでもロボットを動かせるかんたんプログラミング

タイトル読み

アソベル!ツウジアウ!テズクリ AI ロボット : ハジメテ デモ ロボット オ ウゴカセル、カンタン プログラミング

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

本標題は奥付による

その他の著者: 和田義久, 西崎博光, 吉田拓史, ユカイ工学

子供の科学特別編集

内容説明・目次

内容説明

小学生が自分の力でやりきれる!AIで楽しくあそんで、将来につながる!

目次

  • 1 ココロキット、ココロキット+でロボットをつくろう!(AIロボットづくりにチャレンジ!;ココロキット、ココロキット+の使い方;ココロキット、ココロキット+でロボットをつくろう)
  • 2 プログラミングでAIロボットに変身させよう!(AIを使ってみよう;AIロボットのしくみを知ろう;画像を使ったAIロボットをつくろう;音を使ったAIロボットをつくろう;ポーズを使ったAIロボットをつくろう;AIのトレーニングをやり直す方法)
  • 3 もっといろいろなAIロボットをつくろう!(LEDを使ったAIロボットをつくろう;音と画像をいっしょに使ったAIロボットをつくろう;ココロキットとココロキット+を同時に使ったAIロボットをつくろう;AIロボットと画面をいっしょに動かそう;トラブルシューティング)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ