新たな法学の基礎教育 : 論理的に読み・書き・議論するための基本
Author(s)
Bibliographic Information
新たな法学の基礎教育 : 論理的に読み・書き・議論するための基本
弘文堂, 2022.7
- Other Title
-
新たな法学の基礎教育 : 論理的に読み書き議論するための基本
- Title Transcription
-
アラタナ ホウガク ノ キソ キョウイク : ロンリテキ ニ ヨミ・カキ・ギロン スル タメ ノ キホン
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 94 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
編著者「福澤一吉」の「吉」は土に口の置き換え
文献: p209-210
Description and Table of Contents
Description
あなたが何気なく読んだり書いたりしている文章。その文と文の関係性を意識することで、読解力・文章力が飛躍的に伸びます。本書を読み、各章の練習問題でそのスキルを確実に身につけよう。法学を学ぶ前に知っておこう!
Table of Contents
- 第1部 基礎編(議論・論理/論証とは何か?;接続詞について考える—接続の論理と表現:文と文の関係を明確にする;論証すること・論理的に考えること;議論を空間的に配置する:論証図を使って議論を検討する)
- 第2部 応用編(論理的に書く・読む)
by "BOOK database"