中国のシャドーバンキング : 形成の歴史と今後の課題

書誌事項

中国のシャドーバンキング : 形成の歴史と今後の課題

李立栄著

(早稲田大学エウプラクシス叢書, 034)

早稲田大学出版部, 2022.5

タイトル別名

History of shadow banking's formation in China and its future challenges

中国のシャドーバンキングの金融システムにおける役割と今後の課題 : 形成過程と機能の比較を通じて

タイトル読み

チュウゴク ノ シャドー バンキング : ケイセイ ノ レキシ ト コンゴ ノ カダイ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

博士論文「中国のシャドーバンキングの金融システムにおける役割と今後の課題 : 形成過程と機能の比較を通じて」 (早稲田大学) をもとに, 加筆修正を加えたもの

参考文献: p291-297

内容説明・目次

内容説明

中国を支える巨大金融市場の知られざる実態を解明。中国の金融システムにおいてシャドーバンキングが果たす役割、その潜在的リスク、今後の規制改革の方向性を論じた本邦初の本格的研究。

目次

  • シャドーバンキングとは何か
  • 第1章 中国のシャドーバンキングの概観
  • 第2章 中国のシャドーバンキング1型—その形成過程と主な業務実態
  • 第3章 中国のシャドーバンキング1型の特徴と金融システムの役割
  • 第4章 銀行システム外のシャドーバンキングの主な業務実態(シャドーバンキング2型と3型)
  • 第5章 中国のシャドーバンキングの潜在的なリスク
  • 第6章 規制当局の対応と今後の方向性
  • 終章 結論と今後の展望

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ