明治維新と宗教
Author(s)
Bibliographic Information
明治維新と宗教
(法蔵館文庫, [は1-1])
法藏館, 2022.7
- Title Transcription
-
メイジ イシン ト シュウキョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
明治維新と宗教
2022.7.
-
明治維新と宗教
Available at / 39 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
シリーズ番号はブックジャケットによる
1994年12月20日、筑摩書房より刊行されたものを文庫化
Contents of Works
- 序章
- 明治神祇官制と国家祭祀
- 神道国教制の形成
- 教導職制と政教関係
- 明治二十年代の宗教行政と教団「自治」
- 地方教化体制と仏教
- 「敬神」と「愛国」の思想
- 神社と記念碑
- 顕彰政策と「以心伝心」のシステム
- 宗教・歴史・「神道」
Description and Table of Contents
Description
急激な社会変動のなか、人びとを統合するために重視されたのは、“宗教”と“歴史”だった。維新政府の宗教政策を中心に、戦死者慰霊・記念碑建立・「勤王の志士」への顕彰・古社寺保存といった諸問題を近代仏教も含めた俯瞰的な視野から分析。日本のあらゆる歴史を掘り起こし、さまざまな場での儀礼によってそれら「民族の歴史」を共有した「日本人」を錬成するためシステムとして「神道」が社会に定着していくさまを描く。日本近代および「神道」を考えるうえでの必読文献が、待望の文庫化!
Table of Contents
- 1 明治神祇官制と国家祭祀(神祇官制の出発と神祇・皇霊の祭祀;神祇官制の展開;成立期近代天皇制の国家祭祀;結論)
- 2 日本近代の政治と宗教(神道国教制の形成;教導職制と政教関係;明治二十年代の宗教行政と教団「自治」)
- 3 国民教化の思想と方法(地方教化体制と仏教;「敬神」と「愛国」の思想)
- 4 近代天皇と「神道」(神社と記念碑;顕彰政策と「以心伝心」のシステム;宗教・歴史・「神道」)
by "BOOK database"