松本清張推理評論集 : 1957-1988
Author(s)
Bibliographic Information
松本清張推理評論集 : 1957-1988
中央公論新社, 2022.7
- Other Title
-
Seicho Matsumoto's essays on detective fiction
- Title Transcription
-
マツモト セイチョウ スイリ ヒョウロンシュウ : 1957 1988
Available at / 35 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
松本清張略年譜: p369-372
Contents of Works
- 『小説研究十六講』を読んだころ
- 推理小説に知性を
- 推理小説の独創性
- ブームの眼の中で
- 推理小説のヒント
- 推理小説の文章
- 懸賞小説に期待する
- 一人の芭蕉
- 森鷗外
- 仁木悦子
- 角田喜久雄
- 江戸川乱歩
- 木々高太郎
- 半七とホームズ
- 坂口安吾
- 牧逸馬
- 平野謙
- J・S・フレッチャー/E・C・ベントリー
- ジョルジュ・シムノン
- 新しい推理小説 : 生まれよ本格派
- 新本格推理小説全集に寄せて
- 推理小説と旅
- 推理小説の凝集を
- 推理小説年鑑序文
- 『最新ミステリー選集』まえがき
- 推理小説の題材
- 小説と取材
- コーヒーと推理小説と古代史と
- 私の小説作法 : 自作解説
- 〈面白さ〉の発見 : 推理小説と実生活
- 菊池寛の文学
- グルノーブルの吹奏
- 国際推理作家会議で考えたこと : ネオ「本格派」小説を提唱する
Description and Table of Contents
Description
今や推理小説は、本来の性格に還らなければならない。「社会派推理」の巨匠による、戦後ミステリ史の空白を埋める論跡の全貌。『黒い手帖』ほか単行本・全集にはこれまで未収録だったミステリ評論38篇(+α)を初集成。没後30年記念出版。
Table of Contents
- 1(『小説研究十六講』を読んだころ;推理小説に知性を;推理小説の独創性 ほか)
- 2(森〓外;仁木悦子;角田喜久雄 ほか)
- 3(新しい推理小説—生まれよ本格派;新本格推理小説全集に寄せて;推理小説と旅 ほか)
by "BOOK database"