書誌事項

図説日本戦陣作法事典

笹間良彦 [著]

(角川文庫, 23161, [I-164-1])

KADOKAWA, 2022.4

タイトル別名

角川ソフィア文庫

タイトル読み

ズセツ ニホン センジン サホウ ジテン

並立書誌 全1

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

ブックジャケットに「角川ソフィア文庫 I-164-1」の表示あり

『図説 日本戦陣作法事典』(柏書房 2000年刊)を文庫化したもの

合戦用語集: p473-624

内容説明・目次

内容説明

名乗り、矢立、首供養、戦にも武士の作法がある。合戦場は細かいルールだらけだった!出陣のときには主従が団結して勝利に向かい、士気を昂める厳粛な出陣式を行なった。小笠原流・伊勢流をはじめ江戸時代には相伝の流儀があったほど、死を前提とした合戦に臨む武士たちは些細なことまで縁起を担ぎ、不吉の念を払ったのであった。合戦の準備から終結までの一部始終を、著者自筆の184点の詳細なイラストによって図解。354項目の用語集も充実した、戦国ファン必携の完全保存版!

目次

  • 一 陣触
  • 二 着到
  • 三 出陣
  • 四 軍陣の役職
  • 五 陣中
  • 六 合戦
  • 七 戦争で被害を受ける農民
  • 八 軍装
  • 合戦用語集

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16007550
  • ISBN
    • 9784044006860
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    624p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ