新標準の人事評価 : 人が育って定着する「二軸」評価制度の考え方・つくり方

書誌事項

新標準の人事評価 : 人が育って定着する「二軸」評価制度の考え方・つくり方

安中繁著

日本実業出版社, 2022.8

タイトル別名

New standards for personnel evaluation : how to understand and build a dual‐axis evaluation system that improves employee productivity and retention

新標準の人事評価 : 人が育って定着する二軸評価制度の考え方つくり方

新標準の人事評価 : 人が育って定着する「二軸」評価制度の考え方・つくり方

タイトル読み

シンヒョウジュン ノ ジンジ ヒョウカ : ヒト ガ ソダッテ テイチャク スル 2ジク ヒョウカ セイド ノ カンガエカタ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 巻末

内容説明・目次

内容説明

求める人財の要件を「言語化・可視化」でき、多様な雇用形態にも対応する「新しい評価法」が、これ1冊でわかる!処遇に「主流・傍流」の格差をつくらず本領を発揮させる。評価のしかたを変えれば社員は納得し、成長する。

目次

  • 第0章 「マトリクス人財育成制度」とは何か
  • 第1章 プロジェクトを立ち上げる
  • 第2章 MBOシステムをつくる
  • 第3章 給与システムをつくる
  • 第4章 育成システムをつくる
  • 第5章 評価システム・給与改定システムをつくる
  • 第6章 ポジションチェンジシステムをつくる
  • 第7章 年間スケジュールをつくる
  • 第8章 スモールスタートで育てていこう
  • 巻末付録 書式例

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16141214
  • ISBN
    • 9784534059383
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ