本当にヤバイ統計 : 極値データを使って未来を読む

著者

書誌事項

本当にヤバイ統計 : 極値データを使って未来を読む

江勝弘, 日間賀充寿著

言視舎, 2022.7

タイトル別名

本当にヤバイ統計 : 極値データを使って未来を読む

タイトル読み

ホントウニ ヤバイ トウケイ : キョクチ データ オ ツカッテ ミライ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人類未経験の事象を予想する方法。「100年に1度の〜」にはどういう根拠があるのか?人類は100mをどれだけ速く走れるのか?人類究極の超高齢は何歳?「極値統計理論」の凄さを、わかりやすい事例を挙げ、極力数式を使わずに解説。データサイエンスがものを言う時代、理系・文系を問わず必読。

目次

  • 1 極値統計を知るための基礎知識(ジャンボ宝くじで1等が当たるヤバイ確率—宝くじの確率と他のヤバイ確率を比較してみる;イチロー選手の連続試合安打記録—ジョー・ディマジオ選手はもっとヤバイ記録を…;PCR検査とベイズ統計—検査数を絞った理由を検証してみよう;株価相場とブラックスワン—「正規分布・標準偏差」と「極値統計理論」;人はなぜ統計にだまされるのか?—統計的に5%は無視していい? ほか)
  • 2 極値統計の世界へ(極値理論プロローグ;There’s always a bigger fish!;3のルール;統計的推定;数式モデルの選定 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16146728
  • ISBN
    • 9784865652291
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    133p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ