書誌事項

大和古寺佛像考證

青邱居士 [写], 明治33 [1900] -34 [1901]

文字資料(書写資料)

タイトル読み

ヤマト コジ ブツゾウ コウショウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

写本

書名は表紙による

各巻末に「明治三十三年十二月念三日以東京帝室博物館本書寫功了 青邱居士」([1])「明治三十三年臘月念六日以東京帝室博物館所藏本書寫功畢 青邱居士」([2]) 「明治三十三年十二月念八日以帝室博物館所藏本ヲ以テ書冩功畢」([3])「明治三十四年一月元旦以東京帝室博物館所藏本書冩畢」([4])「明治三十四年一月二日以博物館所藏本書冩功畢」([5])「明治卅四辛丑歳正月初五日以博物館所藏本書冩畢」([6])「明治辛丑正月七日以帝室博物館藏本書冩畢 青邱」([7])「明治卅四年一月廿五日夜半以帝室博物館本書冩功畢」([8])「明治三十四年林鐘盡日書冩功了」([9])「明治卅四年二月初七日以帝室博物館本書冩了」(10)とあり

柱に「大日本美術史編纂用紙 帝國博物館」とある朱罫紙を使用

印記: 「南葵文庫」

朱墨書き入れあり

収録内容

  • 藥師寺金堂藥師三尊及講堂阿弥陀三尊ニ係ル考證 / 黒川真頼述
  • 法隆寺夢殿ニ置ク所九面観世音木像ニ係ル考證 / 小杉榲邨 [著]
  • 法華寺十一面観世音菩薩像考證 / 黒川真頼述
  • 東大寺戒壇院四天王ニ係ル考證 / 黒川真頼述
  • 東大寺所藏善財童子繪巻考證 / 黒川真頼述
  • 宇治鳳凰堂考證 / 黒川真道述
  • 法輪寺十一面観世音大像ニ係ル考證 / 黒川真頼述
  • 蟹満寺釋迦ニ係ル考證 1巻附録1巻 / 黒川真頼述
  • 天寿國曼荼羅考證 / 黒川真道 [述]
  • 東大寺正倉院美人屏風ニ係ル攷證 / 黒川真頼述

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16165325
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [書写地不明]
  • ページ数/冊数
    1冊
  • 大きさ
    28cm
ページトップへ