カーボンニュートラル・プラットフォーマー : 脱炭素基盤事業者

Bibliographic Information

カーボンニュートラル・プラットフォーマー : 脱炭素基盤事業者

瀧口信一郎著

エネルギーフォーラム, 2022.7

Other Title

Carbon neutral plat-former

カーボンニュートラルプラットフォーマー : 脱炭素基盤事業者

Title Transcription

カーボン ニュートラル プラットフォーマー : ダツタンソ キバン ジギョウシャ

Available at  / 25 libraries

Note

参考文献: p175

Description and Table of Contents

Description

キーワードは「デマンド・ドリブン」。インフラの共存が脱炭素戦略の切り札。

Table of Contents

  • 1 脱炭素は、気候変動ではなく「成長の限界」の帰結(縮まるメトロノームの振幅;新たな成長のフレームワークとなる脱炭素経済)
  • 2 社会・産業に及ぶ脱炭素の影響(「全体像が見えない」脱炭素市場;社会全体の電化が優先;避けられない燃料問題;産業プロセスの見直し;新技術開発;国際的な覇権競争は始まっている;脱炭素覇権の構造)
  • 3 日本が目指すデマンド・ドリブンのカーボンニュートラル(縦割り打破による多目的社会インフラ構築;レジリエンス追求で付加価値を増す都市インフラ;河川流域の土木インフラの転換;バイオ産業化;カーボンリサイクル;リサイクル産業の組み込み;価値を生み出すフレームワーク)
  • 4 政策主導の構造転換(「社会インフラリニューアル」と「産業構造転換」をどう実現するか;市場化の徹底;ファクトに基づくアクセルとブレーキの切り替え;司令塔を明確にする;横の連携を生み出す政策へ)
  • 5 カーボンニュートラル・プラットフォーマーへ(異業種で新ビジネスをつくり出す;ルールメイキングの主体となる;協業戦略でA×Bの価値を生み出す;本業の価値を社会とつなげる;カーボンニュートラル・プラットフォーマー)

by "BOOK database"

Details

Page Top