障がい者が主役の喫茶 (カフェ) を地域にひらく : 喫茶がつなぐまちひと共生
著者
書誌事項
障がい者が主役の喫茶 (カフェ) を地域にひらく : 喫茶がつなぐまちひと共生
ゆじょんと , フェミックス (発売), 2022.7
- タイトル別名
-
障がい者が主役の喫茶を地域にひらく : 喫茶がつなぐまちひと共生
- タイトル読み
-
ショウガイシャ ガ シュヤク ノ カフェ オ チイキ ニ ヒラク : キッサ ガ ツナグ マチ ヒト キョウセイ
大学図書館所蔵 件 / 全33件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
全国の喫茶店舗紹介データつき。
目次
- プロローグ 「全国喫茶コーナー交流会ってなぁに?」
- 行ってみたいあのまちこの喫茶
- 喫茶コーナーかくろん(特別支援学校と喫茶コーナー;喫茶コーナーとアビリンピック;農福連携のなかでの喫茶の取り組み;精神障がい当事者による喫茶の取り組みから;かのえにカフェがやってきた;障がい者が働く喫茶の「原点」)
- 推し・推し喫茶(商店街と二人三脚 パイ焼き茶房;地域のたまり場、居場所として・老舗わいがや;手話を共通言語とするスターバックスコーヒー 店で働く;おいしさとまなびとくつろぎと 龍谷大学内Cafe「樹林」)
- みんなのおうちカフェ
- エピローグ 喫茶は「出窓」から「玄関」へ
「BOOKデータベース」 より