イラスト解説猫のしぐさ解読手帖 : わが家のどうぶつ診療所 : しぐさから「こころ」と「からだ」の不調を見つける!対処法がわかる!心配が消える!
Author(s)
Bibliographic Information
イラスト解説猫のしぐさ解読手帖 : わが家のどうぶつ診療所 : しぐさから「こころ」と「からだ」の不調を見つける!対処法がわかる!心配が消える!
誠文堂新光社, 2022.7
- Other Title
-
猫のしぐさ解読手帖 : イラスト解説 : わが家のどうぶつ診療所 : しぐさからこころとからだの不調を見つける対処法がわかる心配が消える
- Title Transcription
-
イラスト カイセツ ネコ ノ シグサ カイドク テチョウ : ワガヤ ノ ドウブツ シンリョウジョ : シグサ カラ ココロ ト カラダ ノ フチョウ オ ミツケル タイショホウ ガ ワカル シンパイ ガ キエル
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
獣医学監修: 井本史夫
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 巻頭スペシャル(目しぐさ—壁に向かって一点を凝視。何を見ているのかわかりません;乗るしぐさ—洗濯物やキーボードの上に乗って邪魔をします。何か不満でもあるの? ほか)
- 第1章 パーツ別のしぐさ(頭しぐさ—頭突きとスリスリ。よくしてくれるけど愛情表現ですよね?;顔しぐさ—顔をしょっちゅう洗ってる。こんなに頻繁で大丈夫? ほか)
- 第2章 からだ全体のしぐさ(抱かれるしぐさ—抱き上げようとしたらいきなり猫パンチ!ショックです;座るしぐさ—香箱座りやエジプト座りなど、ポーズはいろいろ。座り方は何と関係があるの? ほか)
- 第3章 暮らしの中のしぐさ(眠るしぐさ—布団の中に入ってくるとき布団をかくけど、あれは「入れて」の合図なの?;眠るしぐさ—いつ見ても眠ってる。いくら何でも寝すぎじゃない? ほか)
by "BOOK database"