1945わたしの満洲脱出記

著者

    • 稲毛, 幸子 イナケ, ユキコ

書誌事項

1945わたしの満洲脱出記

稲毛幸子著

ハート出版, 2022.6

タイトル読み

1945 ワタシ ノ マンシュウ ダッシュツキ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

『かみかぜよ、何処に』 (2014年8月刊) <BB18236573>を再編集し普及版としたもの

内容説明・目次

内容説明

婦女誘拐、強姦—ソ連兵に狙われた若い娘たち。昭和二十年八月九日。凄まじい爆音が鳴り響いた。ソ連軍参戦によって満洲、北朝鮮にいた日本人の運命は一気に暗転した。もはや残り少なくなった体験者の一人としてこの記憶はぜひ遺しておかなければならない。大正生まれ、99歳の女性が戦争を知らない世代に贈る“遺言”。

目次

  • 北満の北安
  • ソ連の宣戦布告
  • 露兵がやってきた
  • 舞う注射針
  • 女露兵現る
  • 腕時計と露兵の知性
  • 婦女暴行と拉致
  • 隣家の悲劇
  • 終戦
  • 顔に味噌を塗る
  • 北安脱出
  • 新京行きの車内で
  • 大都市・新京
  • 「死の収容所」で見た風景
  • 三人の全裸の兵隊
  • 新京での新生活
  • 真田虫
  • 娘たちに命を救われる
  • 西陣織の袋帯
  • 射殺
  • 劇薬との闘い
  • 「マンマ、マンマ」
  • 母の言葉
  • 阿片との葛藤
  • 生き抜くための名案
  • 新京の冬
  • 濁酒の販売を始める
  • 新京市街戦
  • 神風よ、いずこに
  • 引き揚げ開始
  • 病院船の中で
  • 日本上陸

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ