妖怪

著者

書誌事項

妖怪

(怪異の民俗学, 2)

河出書房新社, 2022.8

タイトル読み

ヨウカイ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

妖怪研究は、人間研究である。民俗学の古典のみならず幅広い分野から重要論考を精選、日本文化の多様さ・奥深さを知るテーマ別アンソロジー。

目次

  • 1 総論(妖怪変化の沿革(江馬務);妖怪(今野圓輔) ほか)
  • 2 妖怪の歴史(付喪神(澁澤龍彦);妖怪画と博物学(中沢新一) ほか)
  • 3 妖怪の民俗学(女と妖怪(宮田登);ミカワリバアサンと八日ゾ(岩堀喜美子) ほか)
  • 4 妖怪と現代文化(狸とデモノロジー(柳田國男);妖怪と現代文化(小松和彦) ほか)
  • 5 妖怪の民俗誌(小豆洗い(清水時顕(中山太郎));小豆洗いに就て(大野芳宜(柳田國男)) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16491588
  • ISBN
    • 9784309618128
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    449p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
    ページトップへ