脳の外で考える : 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法

書誌事項

脳の外で考える : 最新科学でわかった思考力を研ぎ澄ます技法

アニー・マーフィー・ポール著 ; 松丸さとみ訳

ダイヤモンド社, 2022.8

タイトル別名

The extended mind

The power of thinking outside the brain

タイトル読み

ノウ ノ ソト デ カンガエル : サイシン カガク デ ワカッタ シコウリョク オ トギスマス ギホウ

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

原注: p523~559

内容説明・目次

内容説明

身体を使う、環境を変える、書き出す、仲間と取り組む—それだけで記憶力が上がり、生産性が高まり、思考力が深まる。歴史に残る芸術家や科学者、作家、宇宙飛行士、医師—天才たちは脳に頼らなかったから偉業を成し遂げられた!

目次

  • 第1部 体で思考する(感覚を使う;動きを使う;ジェスチャーを使う)
  • 第2部 環境で思考する(自然環境を使う;建物の空間を使う;アイデアの空間を使う)
  • 第3部 人と思考する(専門家と思考する;仲間と思考する;グループで思考する)
  • まとめ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16602204
  • ISBN
    • 9784478114971
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    559p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ