明治日本と海外渡航

書誌事項

明治日本と海外渡航

鈴木祥著

日本評論社, 2022.9

タイトル別名

Meiji Japan's efforts toward the protection and control of overseas travelers

明治前期の在外日本人保護問題 : 領事官制度と通商条約を中心に

タイトル読み

メイジ ニホン ト カイガイ トコウ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

博士論文「明治前期の在外日本人保護問題 : 領事官制度と通商条約を中心に」 (中央大学, 2017年提出) に大幅な加除修正を施したもの

引用史料・文献一覧: p197-204

収録内容

  • 序章
  • 幕末日本と海外渡航の解禁
  • 明治初年の条約改正問題と片務性克服の試み
  • 領事制度の創設と在外窮民問題
  • 海外出稼ぎの管理
  • アメリカ渡航問題のはじまりと出国管理の法的前提
  • 榎本武揚の「定住移民」論とアメリカ渡航問題
  • 移民保護規則の制定と対米条約改正交渉
  • 終章

内容説明・目次

目次

  • 第1部 渡航解禁と国家の体面(幕末日本と海外渡航の解禁;明治初年の条約改正問題と片務性克服の試み;領事制度の創設と在外窮民問題;海外出稼ぎの管理)
  • 第2部 アメリカ渡航と排日の懸念(アメリカ渡航問題のはじまりと出国管理の法的前提;榎本武揚の「定住移民」論とアメリカ渡航問題;移民保護規則の制定と対米条約改正交渉)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ