抒情が目にしみる : 現代短歌の危機 (クライシス)

書誌事項

抒情が目にしみる : 現代短歌の危機 (クライシス)

藤原龍一郎著

六花書林 , 開発社(発売), 2022.9

タイトル別名

抒情が目にしみる : 現代短歌の危機

抒情が目にしみる

タイトル読み

ジョジョウ ガ メ ニ シミル : ゲンダイ タンカ ノ クライシス

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

装幀: 真田幸治

収録内容

  • 變への意志
  • 大變貌への先駆け
  • 『魔王』の大乱調
  • 魔王転生
  • 聖域なき言葉の毒
  • テキサス・ソロモン・幸運
  • 旭川第二十七連隊の歌
  • 菱川善夫の批評の核
  • 〈美と思想〉という剣
  • アッ アカネサス
  • 賭ける編集者
  • 短歌表現者の誇り
  • 「福島泰樹」というジャンル
  • 幸運な融合
  • 母、父、下谷というトポス
  • レオポンの栄光、ライガーの矜持
  • プロデューサーの眼鏡
  • 「短歌人」の支柱
  • きらめきという矛盾
  • 『サラダ記念日』現象以後
  • 短歌のニューウェーブについて
  • 二〇二〇年の春を、歌人は如何に詠ったか?
  • 短歌と俳句の差異、そして魅力
  • 時代は短歌に投影する
  • 時代の文学という意識を強く持つ歌を / 大和志保聞き手

内容説明・目次

内容説明

現代短歌に魅入られて半世紀、時代と向き合い、果敢に状況に切り込んできた。短歌形式を選択した自負、塚本邦雄、福島泰樹たち、敬愛する歌人への思いを情熱をもって描き取る。

目次

  • 1(變への意志—塚本邦雄『豹變』を読む;大變貌への先駆け—塚本邦雄『波瀾』を読む;『魔王』の大乱調—後期塚本邦雄の韻律 ほか)
  • 2(短歌表現者の誇り—福島泰樹の現在;「福島泰樹」というジャンル;幸運な融合—福島泰樹『完本 中也断唱』を読む ほか)
  • 3(『サラダ記念日』現象以後;短歌のニューウェーブについて;二〇二〇年の春を、歌人は如何に詠ったか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16677280
  • ISBN
    • 9784910181288
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    225p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ