書誌事項

寺山修司の百首

藤原龍一郎著

ふらんす堂, 2022.6

タイトル別名

歌人入門

Terayama Shuji no hyakushu

タイトル読み

テラヤマ シュウジ ノ ヒャクシュ

大学図書館所蔵 件 / 13

この図書・雑誌をさがす

注記

カバーのシリーズ名: 歌人入門5

内容説明・目次

内容説明

一本の樫の木やさしそのなかに血は立ったまま眠れるものを(初期歌篇)。「十五才」の一首。「血は立ったまま眠れるものを」という比喩表現がきわめて魅力的。寺山修司自身もこの表現を気に入っており、一九六〇年、二十五歳の時に初の戯曲「血は立ったまま眠っている」を書いている。劇作家高取英によるとこのフレーズは、フランスの詩人エリュアールの「パリは立ったまま眠っている」を元歌としているそうだが、「血は立ったまま眠っている」の方が詩的起爆力は比較にならないほど大きい。樫の木の幹の中に立ったまま眠っている血、それは詩人の血であり、文学の魂そのものではないか。

目次

  • 寺山修司の百首
  • 解説 歌人・寺山修司—超新星の輝き

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC1668871X
  • ISBN
    • 9784781414683
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    調布
  • ページ数/冊数
    203p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ