書誌事項

21.5世紀の社会と空間のデザイン : 変容するビルディングタイプ

中村陽一 [ほか] 著

誠文堂新光社, 2022.9

タイトル別名

Building type

21.5世紀の社会と空間のデザイン : 変容するビルディングタイプ

タイトル読み

21.5セイキ ノ シャカイ ト クウカン ノ デザイン : ヘンヨウ スル ビルディング タイプ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 高宮知数, 五十嵐太郎, 槻橋修

その他の著者「高橋」の「高」は「梯子高 (はしごだか) 」の置き換え

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

「百年、千年単位で考える公共圏のための空間」をはじめ考古、建築、都市、舞台芸術、社会デザイン等、20名の論客たちが提示する社会と空間デザインの見取り図。

目次

  • 総論 ビルディングタイプと社会デザインはどこへ向かうのか(21.5世紀の社会と空間のデザインへ向けて—文明社会の危機管理と木の葉のざわめきを意識しつつ;ビルディングタイプのゆくえを考える ほか)
  • 第1部 日常から積み重ねるデザインアプローチ(プレイスメイキングの現場で生まれるささやかな気づき;タクティカルアプローチが21.5世紀のビルディングタイプを拓く)
  • 第2部 公共圏のための空間—百年、千年単位で考える(キーノートセッション対論 佐藤信+伊東豊雄;広場—公共圏としてのオープンスペース;劇場—文化芸術の居場所というビルディングタイプの行方)
  • おわりに 21.5世紀の社会と空間デザインのために

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16786286
  • ISBN
    • 9784416521014
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ