中国語とはどのような言語か

書誌事項

中国語とはどのような言語か

橋本陽介著

(東方選書, 59)

東方書店, 2022.9

タイトル読み

チュウゴクゴ トワ ドノヨウナ ゲンゴ カ

大学図書館所蔵 件 / 151

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

読書案内あり

内容説明・目次

内容説明

基本文法、語彙、品詞から、“了”、“是”、「連続構造」、「流水文」まで、中国語の特徴を概説。「「犬を3匹飼っている」と「3匹の犬を飼っている」」「日中の連体修飾語の違い」など英語や日本語文法との比較によって視点を拡げ、「存現文の「主語」は何か」「場所を表すのに“在”が出てこないこと」など、学習を進めるなかで気にはなるものの、学習書にはそれほど解説のない事項を多く取り上げる。個別テーマの先行研究などを紹介する「読書案内」も充実。学習の疑問点の解消に、中国語文法の復習に、研究のヒントに、あらゆる場面で役立つ1冊。

目次

  • 第1章 基本文法
  • 第2章 語彙
  • 第3章 中国語の品詞と文成分
  • 第4章 中国語における主語、主題、目的語
  • 第5章 連動文と前置詞
  • 第6章 中国語の時間表現
  • 第7章 現代中国語の“是”
  • 第8章 連体修飾と“的”
  • 第9章 中国語の「一つの文」と「流水文」
  • 第10章 流動する叙述と修辞構造

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC16798762
  • ISBN
    • 9784497222107
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ii, 270p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ