発達障がいを生きない。 : "ちょっと変わった"学生とせんせい、一つ屋根の下に暮らして
Author(s)
Bibliographic Information
発達障がいを生きない。 : "ちょっと変わった"学生とせんせい、一つ屋根の下に暮らして
ミネルヴァ書房, 2022.9
- Other Title
-
発達障がいを生きない : ちょっと変わった学生とせんせい一つ屋根の下に暮らして
- Title Transcription
-
ハッタツ ショウガイ オ イキナイ : チョット カワッタ ガクセイ ト センセイ ヒトツ ヤネ ノ シタ ニ クラシテ
Available at 136 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献一覧: p349-352
Description and Table of Contents
Description
親子でもない、きょうだいでもない、…大学の講義で偶然出遭った「ちょっと変わったせんせい」と「ちょっと変わった学生・Aju(あじゅ)」が、ある日をさかいにせんせいの実家で暮らし始めて10年余り。Ajuが22歳の時、突然診断されたのは「自閉症スペクトラム」だった。この得体のしれない「障がい」に翻弄されながら、Ajuとせんせいは対話を重ね、困った特性にもとことん向き合い、特性と仲良くなるための数々の「発見」をしていく。こうしてAjuがAjuらしく生きるために悪戦苦闘する日々の中、Ajuは絵に出会い、ひとに出遭い、自分に出会う。…一歩ずつ一歩ずつ共に歩んだ先に、ふたりに見えたものとは何だったのか?—この本は、「障がいって何なのか?」「特性とどう付き合うか?」などをめぐる当事者からの生きた発信であり、同時に、Ajuとせんせいと周囲の人たちが紡ぐかつてない「ひと」と「ひと」との物語。
Table of Contents
- 第1部 出遇いから今日まで(出遇い—担任の教師と悩む学生として;扉をあけてみましょうか—特性を知る・知らないの選択;卒業。うだうだ。めそめそ。イライラ。そして、脱皮;新たなる世界へ)
- 第2部 特性とゆっくり付き合う(感覚過敏—活動時間を制限する特性たち;ことばとその意味;思考と感情)
- 第3部 私たちは、私たちであっていい(生きづらい日々から;自閉症スペクトラムとは何か—私たちの自閉症スペクトラム;これからの私たち)
- 番外編 私たちの強い味方
by "BOOK database"